必要なとき 必要に応じて

ご利用者の身体状況や使う場所の環境に応じて、常に最適な福祉用具が使えます。

例えば、初めは足腰が弱かった方がリハビリやご家族の温かい介護によって、ご自分で歩けるようになったと言う場合には、車いすから歩行器や杖へ。
自立した生活範囲をさらに広げることにつながります。

福祉用具を使用される事で自立した日常生活を送っていただける様、さまざまな商品を取り揃えております。
ご本人様の心身の状況・環境・ご希望を踏まえ、また介護者様の介護負担ができる限り軽減できる様、適切な援助をさせていただきます。

介護保険でご利用の場合

介護保険の認定を受けている方は、
福祉用具を月額レンタル料の1~3割負担でご利用いただけます。

※原則として、行政判断による可否が出てからのご利用となります。
※要介護度によってご利用いただける福祉用具は異なります。
※市区町村により利用方法が異なる場合があります。

詳しくは、行政介護保険窓口、地域包括支援センター、またはケアマネジャーにお問い合わせください。

福祉用具ラインナップ

車いす

自走用車いす、電動車いす、介助用車いす、多機能車いす、リクライニング車いす。

車いす付属品

クッションまたはパッド、姿勢維持ができる物、テーブル、ボンベ架、ヘッドサポート、延長レバー等で、車いすと一体的に使用されるものに限る。

特殊寝台

サイドレールが取り付けてあるもの、 または取り付けることが可能なものであって、 次にあげる機能のいずれかを有するもの。

  • 背部または脚部の傾斜角度が調整できる機能
  • 床板の高さが無段階に調整できる機能

特殊寝台付属品

サイドレール、マットレス、ベッド用手すり、テーブル、スライディングボードまたはマット等で、特殊寝台と一体的に使用されるものに限る。

床ずれ防止用具

  • 送風装置または空気圧調整装置を備えたエアーマット
  • 水、エア、ゲル、シリコン、ウレタン等からなる全身用マット

体位変換器

エアーパッド等を身体の下に挿入し、てこ、空気圧、その他の動力により体位を容易に変換できるもの。
(体位を保持するためのものは除く)

手すり

取り付けに際し、工事を伴わないものに限る。

スロープ

取り付けに際し、工事を伴わないものに限る。

歩行器

歩行が困難な方の歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するもので、 次のいずれかに該当するものに限る。

  • 車輪を有するものは身体の前および左右を囲む把手等を有するもの
  • 四脚を有するものは上肢で保持して移動させることが可能なもの

移動用リフト(つり具の部分を除く)

床走行式、固定式または据置式であり、かつ、身体をつり上げまたは体重を支える構造を有するものであって、 その構造により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの。(取り付けに住宅の改修を伴うものを除く)

歩行補助つえ

松葉杖、カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ及び多点杖に限る。

認知症老人徘徊感知機器

認知症の方が屋外に出ようとした時等、センサーにより感知し、家族、隣人等へ通報するもの。

こちらのサービスのお問い合わせ先

福祉用具レンタル 介護ショップやすらぎ
【所在地】
〒419-0123 静岡県田方郡函南町間宮617-4
【営業時間】
月~土曜日 8:30~17:30 日・祝日年末年始は休み
福祉用具レンタル ケアサポート優
【所在地】
〒419-0123 静岡県田方郡函南町間宮617-4 201
【営業時間】
月~土曜日 9:00~18:00 日・祝日年末年始は休み