訪問介護・障害福祉サービス(居宅介護・重度訪問介護)
訪問介護とは、各家庭にヘルパーが訪問し、身体介護や家事援助を行うサービスです。
訪問介護員は、介護福祉士または、訪問介護員養成研修1~2級課程、または介護職員初任者研修を修了した者です。常に身分証を携行しています。また、貴方のプライバシーは遵守いたします。

訪問介護とは、各家庭にヘルパーが訪問し、身体介護や家事援助を行うサービスです。
訪問介護員は、介護福祉士または、訪問介護員養成研修1~2級課程、または介護職員初任者研修を修了した者です。常に身分証を携行しています。また、貴方のプライバシーは遵守いたします。
ご本人が利用されている部屋や、トイレ、浴室、洗面所などの生活エリアの掃除を行います。
また、掃除機かけ、床拭き、モップかけ、換気、室温調節、ゴミ捨てなども行います。
ご利用者に何を食べたいかお伺いして調理のサービスを行います。
体調の変化に合わせて栄養バランスの取れたお食事をおつくり致します。
洗濯するのはもちろん、干して取り込み、たたんで収納までを行います。
また、ご要望に応じて、柔軟剤や漂白剤を入れたり、手洗いでの洗濯やアイロンがけ、ボタン付け等の補修も行います。
※生活援助は、独居やご家族が病気で家事ができないなどの場合に利用できます。
ご本人が一人で食事ができない方のために介助を行います。
ご利用者一人ひとりに合った食事形態を見つけ、摂食介助だけではなく栄養状態や食事環境をトータルでサポートすることを重視しています。
ご本人お一人で入浴することが困難な方に対して入浴の介助を行います。
身体を清潔にすることはもちろん、入浴が楽しみになるように肉体的・精神的な苦痛や緊張を和らげることを目的にしています。
ご本人お一人で排泄が困難になった方や、排泄機能に障害を持った方に排泄介助を行います。
トイレへの付き添いや、排泄後のお手伝い、オムツの交換などを行います。
介護サービスには、
介護保険が適用される「介護保険サービス」(原則1割(一部2割または3割)の自己負担)と、
介護保険が適用されない「介護保険外サービス」(全額自己負担)があります。
当社では、介護保険では対応しきれない部分のご要望にお応え致しますので
お気軽にご相談ください。
有料老人ホームのご相談、ご紹介から福祉用具、医療機器の販売なども行っております。
お気軽にお問い合わせください。
0120-008-4110120-008-411